HOME > ikkansya_open0711 ikkansya_open0711 料理について 旬の野菜でサラダを作る 6月に入り、玉ねぎやそら豆・レタスが収穫時期を迎えています。 そんな旬の採れたて野菜で、彩り鮮やかなサラダを作ります。 ... 2024/6/7 道具について MOLESKIN(モレスキン)のノートブックに、日々の記憶を 普段はパソコンやスマートフォンでの作業が圧倒的に多いので、手書きでメモを取るといったことは極端に少なくなりがちです。その ... 2024/6/2 道具について ニトリのハンガーは、お値段もお手頃でデザインもシンプル。 毎日の衣類選びは、すっきりしたクローゼットのなかから選びたいもの。また、枚数が多ければ多いほど、たくさん収納できて軽いも ... 2024/5/10 暮らしについて 子供の誕生月に咲く、記念樹を植えつけました 子供が小学校に入学したのを機に、記念樹として誕生月に咲く花の苗を畑に植えつけました。 その花の名は、「さるすべり」。木登 ... 2024/4/29 暮らしについて カブトムシの幼虫を、子供たちと育てる 昨年の秋頃に、親戚からカブトムシの幼虫を2匹もらいました。 立派なカブトムシに成長するまで、子供たちと定期的な管理を行い ... 2024/4/25 暮らしについて 世代を越えて、大切にされているものから想うこと 子供が小学生になり、稚児行列に参加しました。 お稚児さんで身に付ける衣装の下には、主人が幼い頃、主人の母が娘のために仕立 ... 2024/4/17 春 畑について じゃがいもの植え付けと、にんじん・ほうれん草の種まきをする 2024年、初めての作物作りがスタートしました。 3月の下旬に、じゃがいもの植え付けと、にんじん・ほうれん草の種まきをし ... 2024/3/27 旅について 2度目のキャンプは、川が流れる「かぶとの森テラス」へ行ってき... 季節は春の3月中旬。 今回のキャンプは、三重県の鈴鹿川の源流に位置する「かぶとの森テラス」に行ってきました。少しずつ桜も ... 2024/3/21 旅について 【奈良公園】歴史的文化遺産をとりまく雄大な公園や周辺地域を、... 2月中旬、奈良県を訪れた際に、奈良公園やその周辺地域をぶらり散策しました。 歴史的文化遺産をとりまく雄大な奈良公園へ 車 ... 2024/2/18 暮らしについて 【2024年】新年を迎える餅つきやおせち料理 2024年を迎えるため、餅つきをしたりおせち料理を作りました。 お正月を過ぎた頃に新年一番の投稿をする予定でしたが、年末 ... 2024/1/10 « Prev 1 2 3 4 5 6 … 15 Next »