ikkansya_open0711

暮らしについて 花について

生花をドライフラワーにして室内に飾る

我が家には庭先や畑にいろいろな種類の花々が四季折々に咲きます。一時の美しさを眺めたり花瓶に入れて生活の一部に季節を取り込 ...

2022/10/26

畑について

白菜・いちご・ほうれん草を植える

10月に入り白菜・いちごの苗・ほうれん草の植え付けをしました。これらの土作りは全て鶏糞や枯草や石灰を撒いて耕しています。 ...

2022/10/15

料理について

生姜を水に浸して保存する

生姜の植え付け時期は4月末~5月上旬頃で、今年の5月上旬頃に植え付けした種生姜に生姜が実りその生姜が収穫を迎えました。生 ...

2022/10/10

暮らしについて

子供の成長に合わせてズボンのゴムを調整する

季節は秋を迎え気温も一気に涼しくなったので大急ぎで衣替えをしているところです。そんななか、家族のなかでも子供の成長は著し ...

2022/10/6

畑について

さつまいもを収穫し保存する

5月中旬に苗から植え付けを行ったさつまいもが、ようやく収穫時期を迎えました。 さつまいもを収穫する さつまいもの収穫目安 ...

2022/10/2

畑について

にんにくの植え付けをする

来年の5~6月の収穫時期に向けてにんにくの植え付けを行いました。 にんにくの植え付け にんにくの植え付け時期は9~10月 ...

2022/9/30

畑について

秋植え野菜をさらに

冬から来年の夏にかけて収穫できる野菜の秋植えをさらに行いました。 秋植え野菜をさらに 9月25日にキャベツ・ブロッコリー ...

2022/9/26

畑について

秋植え野菜を次々と

冬から来年の夏にかけて収穫できる野菜の秋植えを次々と行っております。 秋植え野菜の植え付け まずは9月8日にらっきょうと ...

2022/9/12

畑について

じゃがいもの秋植えをする

3月に春植えしたじゃがいもの男爵とメークインが6月下旬に収穫をむかえ、収穫したじゃがいもはたくさんの料理にして頂きました ...

2022/9/8

道具について

「HARIO(ハリオ)の耐熱ガラス製保存容器」で食材を保存す...

食事をした後に食べきれなかった物や、食材の作り置きをしたい時など、食材を容器に入れて保存する必要がでてきます。 毎回食べ ...

2022/9/8