道具について

ニトリのハンガーは、お値段もお手頃でデザインもシンプル。

2024/5/10

毎日の衣類選びは、すっきりしたクローゼットのなかから選びたいもの。また、枚数が多ければ多いほど、たくさん収納できて軽いものがいいです。 そんなときに、お値段もお手頃でシンプルなデザインのニトリのハンガーを使っています。 今まで、クリーニング店から持ち帰ったものや昔から使っていたものをたくさん併用しながら使っていました。ですが、一式ハンガーを揃えて整頓するだけで、これまで感じていたストレスがなくなります。 ニトリのハンガーたち ニトリのハンガーは、衣類の種類や用途に応じて、たくさんの素材や形をしたものがあり ...

ReadMore

暮らしについて

子供の誕生月に咲く、記念樹を植えつけました

2024/4/29

子供が小学校に入学したのを機に、記念樹として誕生月に咲く花の苗を畑に植えつけました。 その花の名は、「さるすべり」。木登り上手のおさるさんでも滑って登ることができないほど、樹皮がツルツルとなめらかなことからその名が付けられています。この花は、新梢を伸ばしながら枝先に花芽をつくる落葉低木です。また、枝の生育にばらつきがあり、夏から秋にかけて長期間次々と開花することから、別名"百日紅(ひゃくじつこう)"と呼ばれています。 さるすべりの苗は、ちょうど子供の背丈と同じ高さです。 この花は私の父も好きな花で、実家に ...

ReadMore

暮らしについて

世代を越えて、大切にされているものから想うこと

2024/4/17

子供が小学生になり、稚児行列に参加しました。 お稚児さんで身に付ける衣装の下には、主人が幼い頃、主人の母が娘のために仕立てた長襦袢を着用しました。 稚児行列に使用した長襦袢 稚児行列は、お子さまを天童子(天界に住んでいる童男・童女)の姿に着飾って、列を組んで練り歩くことです。天童子として仏様にお仕えすることによって、仏天のご加護をいただき、子どもたちの無病息災や健やかな成長を祈念します。 長襦袢は、主人の母が大切にしている箪笥から取り出しました。 母が娘のために仕立てた長襦袢を、世代を越えて娘のために使用 ...

ReadMore

畑について

じゃがいもの植え付けと、にんじん・ほうれん草の種まきをする

2024/3/27

2024年、初めての作物作りがスタートしました。 3月の下旬に、じゃがいもの植え付けと、にんじん・ほうれん草の種まきをしました。 じゃがいもの植え付けをする 植え付け時期 植え付け時期は、寒冷地を除いた春と秋の年2回の栽培ができます。また、保存もできます。春植えは2月下旬から3月中旬で、秋植えは8月中旬から9月上旬になります。収穫は、植え付け時期から約3カ月後です。 じゃがいもはとても美味しく食べられる一方で、日光に当たると緑化し、同時にソラニンという毒素のある物質が作られます。そのため、生育中はいもを地 ...

ReadMore

旅について

【奈良公園】歴史的文化遺産をとりまく雄大な公園や周辺地域を、ぶらり散策

2024/2/18

2月中旬、奈良県を訪れた際に、奈良公園やその周辺地域をぶらり散策しました。 歴史的文化遺産をとりまく雄大な奈良公園へ 車で奈良公園に向かいました。 駐車場は、奈良公園西側にある「三井のリパーク 今小路駐車場」に駐車しました。 駐車スペースは広く、普通車31台の駐車が可能です。 それでは、奈良公園へ向かいます。 芝生に覆われた三つ重ねの山「若草山」の入口があります。 「大仏池」です。 東大寺が近づいてきました。 一度は焼失しましたが、重源上人によって東大寺の再建計画のが始まったとき、大仏殿再建計画の"指図( ...

ReadMore

暮らしについて

【2024年】新年を迎える餅つきやおせち料理

2024/1/10

2024年を迎えるため、餅つきをしたりおせち料理を作りました。 お正月を過ぎた頃に新年一番の投稿をする予定でしたが、年末年始の疲れもでたのか、三が日の直後にインフルエンザにかかり、家族とは隔離状態でもがき苦しみながら数日を過ごしました。今では家族の看病のお陰でようやく普段通りの生活を送れる状態になり、記事の編集も行えています。 当たり前が当たり前ではないことに深く気づかされます。 そんなこんなでまた再出発です。2024年も、ikkansyaをどうぞよろしくお願い致します。 年末に餅つきをする 自宅の大掃除 ...

ReadMore

旅について

【京都水族館】"生きた化石"と呼ばれるオオサンショウウオや、さまざまな川や海の生き物たちに会いに行ってきました

2023/12/21

「京都水族館」は、日本初の人工海水を100%使用した、国内最大級の内陸型水族館です。"生きた化石"と呼ばれる、世界最大級の両生類であり国の特別天然記念でもあるオオサンショウウオから、イルカやアザラシなどのさまざまな海の生き物が暮らしています。 そんな海のない京都市の中心地に、川や海の生き物たちに会いに行ってきました。 京都水族館までの道のり 京都水族館は、七条大宮交差点の近くにあります。 バスでお越しの際は、「七条大宮・京都水族館前」で下車します。 今回は、車を利用しました。 車の専用駐車場はないので、近 ...

ReadMore

畑について

そら豆とスナップエンドウの種まきをする

2023/11/27

11月に入り、そら豆とスナップエンドウの種まきをしました。 土作りは、全て雑草や鶏糞などの堆肥に化学肥料などを土に混ぜておきます。 そら豆の種まきをする そら豆の種まき時期は10月中旬から下旬頃で、ポットなどで育苗した場合は、苗を11月中旬から下旬頃にかけて植え付けていきます。収穫時期は、翌年の5月中旬から6月上旬にかけてです。 かなり遅れてしまいましたが、11月22日に種まきをしました。 黒いすじの入った"おはぐろ"と呼ばれる部分を下に向けて、株間約40〜50cmで1ヶ所に2粒ずつ浅めに種まきをしていき ...

ReadMore

道具について

かごやの「特選 丸盆ざる」

2023/11/6

食材の盛り付けなど普段使いはもちろんのこと、お皿やトレイとしても使える"ざる"は、食材や素材を優しく包み込み美味しさを底上げしてくれる存在です。 そんな"ざる"は、職人の手仕事の風合いが感じられる、かごやの「特製 丸盆ざる」で食材の盛り付けなどを楽しみます。 かごやの「特選 丸盆ざる」 かごやは、"郷愁と古い文化からのもの作り"をテーマに、毎日の生活が豊かになるアイテムを、ひとつひとつ職人の手仕事で製作しています。 「特選 丸盆ざる」は、竹で作られています。 竹は水切れも良いうえに網み目が立体的なお陰で、 ...

ReadMore

畑について

いちごの植え付けをする

2023/10/23

昨年の5月に、いちごはたくさんの実りを迎えました。収穫したあとの株からは、次々と子株ができるので、株を増やして何年も栽培していくことができます。 いちごの苗の植え付けをする いちごの栽培時期は、10月中旬頃の秋に苗を植え付けて、翌年5~6月に収穫を迎えます。そして収穫したあと株を育てて、次の栽培に繋げていきます。 健康な親株を残し、そこから伸びていくランナー(走りづる)の先につく子株たちを育てて苗にします。苗の選び方は、親株からの病気を受け継いでしまっている可能性がある1番目の子株をの除き、それ以降の孫株 ...

ReadMore

New posts

道具について

2024/5/10

ニトリのハンガーは、お値段もお手頃でデザインもシンプル。

毎日の衣類選びは、すっきりしたクローゼットのなかから選びたいもの。また、枚数が多ければ多いほど、たくさん収納できて軽いものがいいです。 そんなときに、お値段もお手頃でシンプルなデザインのニトリのハンガーを使っています。 今まで、クリーニング店から持ち帰ったものや昔から使っていたものをたくさん併用しながら使っていました。ですが、一式ハンガーを揃えて整頓するだけで、これまで感じていたストレスがなくなります。 ニトリのハンガーたち ニトリのハンガーは、衣類の種類や用途に応じて、たくさんの素材や形をしたものがあり ...

ReadMore

暮らしについて

2024/4/29

子供の誕生月に咲く、記念樹を植えつけました

子供が小学校に入学したのを機に、記念樹として誕生月に咲く花の苗を畑に植えつけました。 その花の名は、「さるすべり」。木登り上手のおさるさんでも滑って登ることができないほど、樹皮がツルツルとなめらかなことからその名が付けられています。この花は、新梢を伸ばしながら枝先に花芽をつくる落葉低木です。また、枝の生育にばらつきがあり、夏から秋にかけて長期間次々と開花することから、別名"百日紅(ひゃくじつこう)"と呼ばれています。 さるすべりの苗は、ちょうど子供の背丈と同じ高さです。 この花は私の父も好きな花で、実家に ...

ReadMore

暮らしについて

2024/4/17

世代を越えて、大切にされているものから想うこと

子供が小学生になり、稚児行列に参加しました。 お稚児さんで身に付ける衣装の下には、主人が幼い頃、主人の母が娘のために仕立てた長襦袢を着用しました。 稚児行列に使用した長襦袢 稚児行列は、お子さまを天童子(天界に住んでいる童男・童女)の姿に着飾って、列を組んで練り歩くことです。天童子として仏様にお仕えすることによって、仏天のご加護をいただき、子どもたちの無病息災や健やかな成長を祈念します。 長襦袢は、主人の母が大切にしている箪笥から取り出しました。 母が娘のために仕立てた長襦袢を、世代を越えて娘のために使用 ...

ReadMore

畑について

2024/3/27

じゃがいもの植え付けと、にんじん・ほうれん草の種まきをする

2024年、初めての作物作りがスタートしました。 3月の下旬に、じゃがいもの植え付けと、にんじん・ほうれん草の種まきをしました。 じゃがいもの植え付けをする 植え付け時期 植え付け時期は、寒冷地を除いた春と秋の年2回の栽培ができます。また、保存もできます。春植えは2月下旬から3月中旬で、秋植えは8月中旬から9月上旬になります。収穫は、植え付け時期から約3カ月後です。 じゃがいもはとても美味しく食べられる一方で、日光に当たると緑化し、同時にソラニンという毒素のある物質が作られます。そのため、生育中はいもを地 ...

ReadMore

旅について

2024/2/18

【奈良公園】歴史的文化遺産をとりまく雄大な公園や周辺地域を、ぶらり散策

2月中旬、奈良県を訪れた際に、奈良公園やその周辺地域をぶらり散策しました。 歴史的文化遺産をとりまく雄大な奈良公園へ 車で奈良公園に向かいました。 駐車場は、奈良公園西側にある「三井のリパーク 今小路駐車場」に駐車しました。 駐車スペースは広く、普通車31台の駐車が可能です。 それでは、奈良公園へ向かいます。 芝生に覆われた三つ重ねの山「若草山」の入口があります。 「大仏池」です。 東大寺が近づいてきました。 一度は焼失しましたが、重源上人によって東大寺の再建計画のが始まったとき、大仏殿再建計画の"指図( ...

ReadMore