HOME > ikkansya_open0711 ikkansya_open0711 春 畑について じゃがいもの春植えをする じゃがいもの春植え時期がやってきました。 春に植えると、生育が早く収穫までの期間も短いので、たくさんの食物を植えて生育を ... 2023/3/29 旅について 「有馬グランドホテル」に宿泊し、家族と至福の時間を過ごす 先日、家族で有馬グランドホテルに1泊2日の旅をし、ほんの少し温泉街をぶらり散策しました。 旅行の前日には、子供たちと当日 ... 2023/3/23 道具について 「L.L.Bean(エル・エル・ビーン)」のブーツで、雨や雪... 雨や雪の日にお出かけとなると、足元が濡れてしまったり冷えたりするので、お出かけが億劫になりがちです。でも、L.L.Bea ... 2023/2/8 暮らしについて 子供服をリユースし、もったいないをつないでいく 子供の成長はいちじるしく進んでいくので、この前買った服が気付いたときにはもう着られなくなっていることもあります。また、靴 ... 2023/1/20 暮らしについて どんど焼きで年神様に感謝をする どんど焼きは、お正月の終わりとされる1月15日の"小正月"に、毎年お正月に各家庭にお迎えした年神様にお礼をしてお見送りを ... 2023/1/15 料理について 【2023年】新年をお祝いする鏡餅とおせち料理を作る 新年をお祝いするため、鏡餅とおせち料理を作りました。 2023年も、ikkansyaをどうぞよろしくお願い致します。 鏡 ... 2023/1/1 道具について 「FD STYLE 新潟の鉄のフライパン」で作った玉子焼きに... 食事の一品に彩りを添えてくれる玉子焼きは、専用のフライパンがあればもっと美味しくいただくことができます。 主食や弁当のお ... 2022/12/10 料理について 収穫したささげ(大角豆)で、あんこを作る 今年の7月に種から植え付けをした、大粒の赤色の豆がなるささげ(大角豆)を収穫しました。ささげは、植え付けから収穫まで約2 ... 2022/12/5 料理について 里芋の下ごしらえをし、いかと里芋の煮物を作る 昨年収穫した里芋を種芋にして、今年の4月中旬に植え付けたものが11月下旬に収穫時期を迎えました。その里芋を下ごしらえし、 ... 2022/12/1 暮らしについて 花について コスモスが咲き終わりを迎え菊が満開に 我が家の畑では、9月に咲き始めたコスモスがそろそろ終わりを迎える一方で、菊の開花が満開を迎えています。 コスモスと菊は同 ... 2022/11/17 « Prev 1 … 6 7 8 9 10 … 15 Next »