5月上旬に苗から植え付けを行った夏野菜が実りを迎え収穫できるようになってきました。
まずはトマトです。
広告
![](https://ikkansya.com/wp-content/uploads/2022/06/トマト-1024x683.jpg)
こちらはきゅうりです。
![](https://ikkansya.com/wp-content/uploads/2022/06/きゅうり-1-1024x683.jpg)
こちらはピーマンです。
![](https://ikkansya.com/wp-content/uploads/2022/06/ピーマン-1024x683.jpg)
そしてこのうちピーマンときゅうりの初物を収穫しました。
![](https://ikkansya.com/wp-content/uploads/2022/06/きゅうりとピーマン-1024x683.jpg)
一方秋から冬にかけて収穫できる野菜の植え付けも行っています。
こちらはさつまいもです。
苗の植え付けを5月中旬に行い少しずつ株が安定し根付いてきました。
収穫時期は10月頃なのでそれまでの間、地表から株やツルの成長を見守りたいです。
![](https://ikkansya.com/wp-content/uploads/2022/06/さつまいも-1024x683.jpg)
こちらは白ネギです。
4月上旬に種を直播きして苗を作りその育った苗を植え替えました。
苗を傷つけないよう一本ずつ分けながら掘り起こした後、苗を寄せ植えし土や藁などで浅く覆います。
![](https://ikkansya.com/wp-content/uploads/2022/06/白ネギ-1024x683.jpg)
![](https://ikkansya.com/wp-content/uploads/2022/06/白ネギ_植え付け-1024x683.jpg)
白ネギは生長に合わせて土寄せすると軟白部分を伸ばしていくことができるので今後の管理をしっかと行いたいです。