• 自己紹介
  • 料理について
  • 暮らしについて
    • 花について
  • 畑について
    • 春
    • 夏
    • 秋
    • 冬
  • 道具について
  • 旅について

IKKANSYA

豊かな暮らしを求めて

  • 自己紹介
  • 料理について
  • 暮らしについて
    • 花について
  • 畑について
    • 春
    • 夏
    • 秋
    • 冬
  • 道具について
  • 旅について
  1. HOME >
  2. 畑について >
  3. 夏 >

夏

夏 料理について 畑について

らっきょうを収穫し、甘酢漬けを作りました

昨年の9月に植え付けをしたらっきょうが、収穫を迎えました。 昨年と同じく、採れたてらっきょうで甘酢漬けをしました。 らっ ...

2024/7/18

夏 畑について

夏野菜の収穫が始まりました

6月も後半になり、夏野菜の収穫が始まっています。 毎日採れる野菜だからこそ、感謝を忘れないようにしたいです。 夏野菜の収 ...

2024/6/25

夏 畑について

ネギの植え付けをする

真夏の日差しもすこしずつ和らいできましたが、まだまだ暑い日が続いています。夏野菜の収穫に恵まれた日々も、少しずつ終わりを ...

2023/8/27

夏 畑について

枝豆と小松菜の種まきをする

夏も本番をむかえ、暑い毎日が続いていますね。畑の野菜は梅雨や暑さのなかでも、たくましく生長してくれています。 そんななか ...

2023/7/5

夏 畑について

さつまいも・ピーマン・とうがらし・ナスの植え付けをする

5月に入り季節は初夏を迎えています。先月の野菜の種や苗の植え付けに続き、5月上旬にさつまいも・ピーマン・とうがらし・ナス ...

2023/5/3

夏 畑について

マクワウリ・トマト・ミニトマト・きゅうり・かぼちゃ・スイカ・...

5月上旬の野菜の苗の植え付けにつづき、中旬から下旬にかけてマクワウリ・トマト・ミニトマト・きゅうり・かぼちゃ・スイカ・白 ...

2023/5/12

夏 畑について

じゃがいもを収穫し保存する

3月に植え付けを行った春植えじゃがいものメークインと男爵の収穫時期となりました。収穫の目安は、花が咲き終わったあと葉が黄 ...

2022/6/29

夏 畑について

大粒の赤色の豆がなる大角豆(ささげ)を植える

大角豆(ささげ)は、マメ科ササゲ属の一年草で、小豆とよく似たような赤色の豆がなるのが特徴です。収穫時期を変えると、いんげ ...

2022/7/23

夏 畑について

玉ねぎを収穫し保存する

玉ねぎの葉が倒伏し玉ねぎが地表に顔を出してくれたので晴れた日に収穫しました。 玉ねぎを収穫する 茎の下の方を手で持って引 ...

2022/6/4

夏 畑について

いちごの子孫は大切に

たくさん実りを迎えたいちごの収穫時期もいよいよ終盤です。こちらは5月24日にまとまった最後の収穫を迎えたいちごです。とっ ...

2022/6/2

1 2 Next »
  • contact
  • PRIVACY POLICY
  • 免責事項

IKKANSYA

豊かな暮らしを求めて

© 2025 IKKANSYA