道具について

かごやの「特選 丸盆ざる」

食材の盛り付けなど普段使いはもちろんのこと、お皿やトレイとしても使える"ざる"は、食材や素材を優しく包み込み美味しさを底上げしてくれる存在です。

広告

そんな"ざる"は、職人の手仕事の風合いが感じられる、かごやの「特製 丸盆ざる」で食材の盛り付けなどを楽しみます。

かごやの「特選 丸盆ざる」

かごやは、"郷愁と古い文化からのもの作り"をテーマに、毎日の生活が豊かになるアイテムを、ひとつひとつ職人の手仕事で製作しています。

「特選 丸盆ざる」は、竹で作られています。

竹は水切れも良いうえに網み目が立体的なお陰で、水の膜ができにくく乾きも早いので衛生的です。
また、麺類やお鍋に使う食材など盛り付けした時に出る水気も竹が吸ってくれます。
そして、熱に強いのも魅力的です。

サイズは直径約12~45cmまで豊富にあるので、用途に合わせて選びます。

使用しているものは、24㎝・27㎝・33㎝の3種類です。

食材の重さや水切りをする時などの衝撃に耐えられるよう、フチには太めのステンレス線が入っています。

普段使いはもちろんのこと、野菜や麺類、お菓子にてんぷらに干し物など、さまざまな盛り付けや使い方で楽しむことができます。
また、形が平らなので、お皿としてやトレイとして使うのもおすすめです。

かごやの「特選 丸盆ざる」と比較した商品

ざるを比較すると一見同じ物のように感じますが、職人の手仕事によって一つ一つ風合いが違ってくるので、それらも味わいの一つです。

昔から良質な竹が採れる産地として知られる「新潟県佐渡市」で作られた、丸盆ざるです。
編み目が詰まり、丈夫なざるが出来上がる"ゴザ目編み"という手法で作られています。

自然素材を中心とした生活道具をあつかう荒物問屋「松野屋」で作られた、丸盆ざるです。
青竹は経年変化でやや黄色がかり、艶が増していくのも魅力的です。

まとめ

丸盆の他にも形の違った角盆ざるもあるので、お好みのざるでさまざまな盛り付けや使い方を楽しみたいですね。

-道具について