ikkansya_open0711

料理について 畑について

らっきょうを収穫し、甘酢漬けを作りました

昨年の9月に植え付けをしたらっきょうが、収穫を迎えました。 昨年と同じく、採れたてらっきょうで甘酢漬けをしました。 らっ ...

2024/7/18

暮らしについて

カブトムシの幼虫が成虫になり、育て方を学んでいます

昨年の秋頃から育てている幼虫のカブトムシ2匹が、無事に成虫になってくれました。 成虫からの寿命は、約2~3ヶ月。幼虫期間 ...

2024/7/10

料理について

にんにくとじゃがいもを収穫しました

昨年の9月に植え付けたにんにくと、3月に植え付けたじゃがいもが収穫を迎えました。 にんにくやじゃがいもは、玉ねぎと同様に ...

2024/6/28

料理について

タサン志麻さんの著書「志麻さんのベストおかず 料理のきほん編...

今まで、料理に対する基本的な知識もなく、レパートリーもないためさまざまなレシピを参考してきました。ですが、なぜそうするの ...

2024/6/27

畑について

夏野菜の収穫が始まりました

6月も後半になり、夏野菜の収穫が始まっています。 毎日採れる野菜だからこそ、感謝を忘れないようにしたいです。 夏野菜の収 ...

2024/6/25

料理について

玉ねぎ料理を楽しむ

6月ももう後半が近づいています。 そんな我が家では、たくさんの玉ねぎが収穫を迎え、さまざまな玉ねぎ料理を楽しんでいます。 ...

2024/6/21

料理について

獲れたての鮎で、鮎の山椒煮を作る

川の上流で、父が投網を使って鮎を獲ってきてくれました。 その新鮮な鮎で、鮎の山椒煮を作ります。山椒煮は、鮎を甘辛く佃煮に ...

2024/6/17

道具について

DULTON(ダルトン)の歯ブラシ立て「4 HOLES TO...

毎日使う歯ブラシは、家族で1人1本使っていると、どうしても洗面周りが乱れてきます。そのため、何本もある歯ブラシは決まった ...

2024/6/14

料理について

旬の野菜でサラダを作る

6月に入り、玉ねぎやそら豆・レタスが収穫時期を迎えています。 そんな旬の採れたて野菜で、彩り鮮やかなサラダを作ります。 ...

2024/6/7

道具について

MOLESKIN(モレスキン)のノートブックに、日々の記憶を

普段はパソコンやスマートフォンでの作業が圧倒的に多いので、手書きでメモを取るといったことは極端に少なくなりがちです。その ...

2024/6/2