ikkansya_open0711

畑について

いちごが実りを迎える

丸くて可愛いいちごが大好きな子供のために昨年からたくさんのいちごを作っています。いちごは植え付けが10月頃に始まり収穫は ...

2022/5/3

畑について

夏野菜を次々と

5月に入り夏が間近に迫り夏に収穫できる野菜の植え付けを次々と行っています。これらは全て苗を植え付けました。いずれも夏から ...

2022/5/2

畑について

自然薯を植える

昨年12月に収穫した自然薯を種芋にし今年の植え付けをしました。こちらは昨年の自然薯です。 自然薯からは新たなに芽が出てこ ...

2022/4/27

暮らしについて 花について

温かな陽気にさそわれて

4月も後半を迎え庭先や畑などではたくさんの草花でにぎわってきました。庭先では先日開花を始めたサツキやツツジが満開を迎えま ...

2022/4/25

畑について

畑の草取りはこまめに

作物を育てるうえで欠かせない作業の一つに雑草の”草取り”があります。草取りは作物の成長に支障をきたさないようすると同時に ...

2022/4/22

料理について

収穫した小豆で、あんこを作る

昨年10月に収穫した小豆をあんこにします。美味しくいただけるあんこは、たくさんの栄養素が含まれているため、健康効果も非常 ...

2022/4/21

暮らしについて 花について

花とともに

昨年からたくさんの植物を育てています。4月に入り暖かい陽気が新芽や開花の成長を促し少しずつ賑やかになってきました。その成 ...

2022/4/19

料理について

豆苗の再生栽培

栄養価も高く手ごろな価格で手に入れられる豆苗は、2回にわたり再生栽培が可能です。3回目以降になると、種の養分がなくなり成 ...

2022/4/18

畑について

オクラと里芋を植える

先日何を植えようか検討をしていた部分は予定通り里芋とオクラにしました。 こちらは昨年12月に収穫した里芋です。とても立派 ...

2022/4/17

畑について

何を植えようかな

次に何を植えようか土を耕しながら検討中です。こちらの場所には、予定では里芋やオクラを植えようかと思っています。 植物の種 ...

2022/4/14