HOME > ikkansya_open0711 ikkansya_open0711 道具について 自然塗料のクリアオイルで住まいの経年変化を楽しむ 我が家では自宅の改築工事が竣工したばかりなのですが、床板・天井や家具などに使用した無垢材は自然塗料で住まいの経年変化を楽 ... 2022/7/27 夏 畑について 大粒の赤色の豆がなる大角豆(ささげ)を植える 大角豆(ささげ)は、マメ科ササゲ属の一年草で、小豆とよく似たような赤色の豆がなるのが特徴です。収穫時期を変えると、いんげ ... 2022/7/23 夏 畑について ウリ科の野菜が収穫を迎える 5月の中旬に苗から植え付けを行ったウリ科の野菜たちが次々に収穫を迎えています。植え付けを行ったものは、タイガーメロン・マ ... 2022/7/22 道具について 取手付きで気密性の高いガラス保存瓶「セラーメイト」 季節に応じて実った果実は一度にたくさん食べることはできないので、食材を漬け込み長期間保存する場合があります。 そこで、今 ... 2022/7/21 料理について 梅シロップが完成する 6月上旬に漬け込んだ梅シロップがようやく完成しました。梅シップの作り方はこちらでご確認頂けます。梅は漬け込みすぎると渋み ... 2022/7/20 道具について 手に馴染む充電式の毛玉取り「STEAMERY Pilo fa... 洋服を着用していると、摩擦などによって毛玉ができたり、元々の風合いが崩れて薄れてしまったりと、少しずつ手放すことを考えて ... 2022/7/18 暮らしについて 花について 季節の花をご先祖様に供える 我が家の畑や庭先では季節に応じた花が賑やかに咲き誇ります。花は咲き始めてからほんのひと時の間、美しさを放ちながら咲き終わ ... 2022/7/10 夏 畑について 夏野菜の収穫ととうもろこしの受粉をする 5月上旬に苗から植え付けを行った夏野菜が次々と収穫でき毎日の食卓に並ぶ有難い日々を送っています。 夏野菜の収穫 6月上旬 ... 2022/7/7 道具について 直線縫いにこだわった職業用ミシン「JUKI(ジューキ) SP... 高校時代に、裁縫の分野で学んでいたこともあり、結婚・出産後も裁縫には興味がありました。 特殊な機能は望んでいなかったので ... 2022/7/5 夏 畑について さつまいもの苗を増やし枝豆を植える 5月中旬に苗の植え付けを行ったものが安定し根付いてきました。 さつまいもの苗を増やし植え付ける 株が成長してくると伸びた ... 2022/7/1 « Prev 1 … 9 10 11 12 13 … 15 Next »